重要 新型コロナウイルス感染防止のための対応と受付時間変更について
① 発熱や風邪症状の患者様はまずは電話もしくはオンライン診療で相談してください。
発熱や風邪症状の方は院内感染を防ぐためにも直接受診するのではなく、まずは電話もしくはオンライン診療で相談いただき、予約をして診察するという対応を取らせていだきたいと思います。
受診時間をお知らせしますのでこちらに(048-941-7800)お電話してください。
オンライン診療をご希望の方はテレビ電話で行ないますので、こちらからアプリをダウンロードしてオンライン初診外来で予約してください。予約は3時間後以降で空いている枠でお取りください。
② 一般の患者様と急性感染症の患者様との接触を避けるため、診察時間を分けて受付させていただきます。
・定期受診、発熱以外の患者様の受付時間
平日
午前 8:45〜12:00
午後 14:45〜18:00
土曜日
午前 8:45〜12:15
午後 13:15〜15:30
*発熱、風邪症状の患者様は必ず事前に電話(048-941-7800)をして診療時間の予約をしてください。平日午前12:00〜、午後18:00〜、土曜日 15:30〜で診察はクリニック外にある仮設の診察室もしくは院内の別室で行います。診察には院内トリアージ実施料(自己負担は3割の方で1,000円)が発生します。直接来院された場合には別の日時をご案内する場合があります。
③ かかりつけ患者様への電話診療
慢性疾患(気管支喘息、高血圧、糖尿病、睡眠時無呼吸症候群など)で当院に定期的に受診されている患者様で、状態が安定している方が対象です。
当院にお電話いただき、電話での処方の希望の旨をお伝えください。改めて医師より電話させていただきます。
以前よりオンライン診療を行なっている患者様は引き続きオンライン診療の予約をお取りください。
④ 感染防止のための取り組み
定期的に換気を行なっており、待合室が寒い時がありますが、ご理解ください。
当院のスタッフは感染を防止するための標準予防策として、頻回の手洗い、アルコール消毒などで感染を防止しております。感染が疑われる患者様の対応の際にはマスク、ゴーグル、エプロン、手袋等を着用します。また、診察室、待合室はもちろんのことドアノブや取っ手など重点的に消毒をしております。