こんなお悩みありませんか?
- いびきをかく
- 就寝中に、目が覚める
- 就寝中に、何度もトイレに行く
- 家族に就寝中の呼吸の停止を指摘された
- 起床時に、頭痛や倦怠感がある
- 起床時に、のどが痛い
- 熟睡感がない
- 昼間に眠気がある
- 集中力が下がっている
睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:SAS)とは
睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは、主に睡眠中に気道が狭くなる、または塞がることで呼吸を妨げる病気です。
睡眠中の無呼吸(10秒以上の呼吸の停止)が1時間あたり5回以上、または7時間の睡眠で30回以上ある場合にSASと診断されます。
適切な睡眠がとれないことにより疲労回復や昼間の生活に支障が出て、仕事の質の低下や眠気による危険な運転など、社会的活動にも悪影響を及ぼします。
また、高血圧、心筋梗塞、脳卒中といった虚血性肺疾患の発生リスクを高めたり、糖尿病や脂質異常症(高脂血症)を合併する場合があったりと、全身の健康管理のためにも放っておけない病気です。
検査
- エプワース眠気尺度(ESS)問診票
日中の眠気を点数化して評価します。 - 簡易検査(アプノモニター)
自宅で実施できる検査です。
就寝時に装置を装着し、呼吸が止まったり浅くなったりする回数(無呼吸低呼吸指数:AHI)などを測定します。
さらに詳しく調べる必要がある場合は、脳波を含めた精密検査(PSG検査)を実施します。
治療
- CPAP(シーパップ、持続陽圧呼吸療法)
PSG検査でAHIが20以上の場合,睡眠中の呼吸をサポートするCPAP療法を実施します。
重症度によっては睡眠中の呼吸をサポートするCPAP療法を実施します。
鼻マスクから一定の圧力で空気を送り込み気道が塞がるのを防ぎます。
CPAPによる治療中の方は月1回診察を行い、CPAPの使用状況などをチェックします。
中等度以上の睡眠時無呼吸症候群では、健康保険が適用されており、自己負担は3割負担で月4,500円程度です。
- ナステント
鼻にソフトなチューブを挿入し気道の閉塞を防ぎます。
CPAP治療が継続できなかった方や普段はCPAPをしているが旅行や出張の際にナステントを使用するといった使い方もできます。
ナステントの適用を確認後、フィッティングを行い、処方指示書を発行いたします。
エプワース眠気尺度表
日中の眠気チェック項目 | ほとんど眠らない |
たまに眠る |
しばしば眠る |
ほとんど眠る |
1.座って読書をしているとき | 0 | 1 | 2 | 3 |
2.テレビを見ているとき | 0 | 1 | 2 | 3 |
3.公の場所で座って何もしていないとき(例えば劇場や会議) | 0 | 1 | 2 | 3 |
4.1時間続けて車に乗せてもらっているとき | 0 | 1 | 2 | 3 |
5.状況が許せば、午後横になって急速するとき | 0 | 1 | 2 | 3 |
6.座って誰かと話しているとき | 0 | 1 | 2 | 3 |
7.昼食後(お酒を飲まずに)静かに座っているとき | 0 | 1 | 2 | 3 |
8.車中で、交通渋滞で2~3分止まっているとき | 0 | 1 | 2 | 3 |
各設問の合計点により、判定をします。
・0~5点:日中の眠気少ない
・5~10点:日中軽度の眠気あり
・11点以上:日中の強い眠気あり
睡眠時無呼吸症候群は、体重を減らすことで改善が期待できます。
当院では、CPAP療法以外に食事と運動の両面からサポートを行っています。
食事のサポート(保険診療)
- 管理栄養士による栄養指導を定期的に受けられます
- 一人ひとりに合わせた無理のない食事改善を提案します
運動のサポート(医療費控除の対象)
- 関連施設「メディカルパーソナルジムシープス」で運動療法を実施
- 医師が運動処方箋を発行し、医学的にサポート
- 処方箋により、ジムの費用が医療費控除の対象になります
また、オンライン診療による診察も行なっております。
オンライン診療とは
当院では、患者さまがお好きな場所からパソコンやスマートフォンを利用して、診療を受けることができる「オンライン診療」を実施しております。専用システム「CLINICS (クリニクス)」を利用することで、予約から診察、支払い (クレジットカード)まで、すべてインターネット上で完結し、処方箋も郵送でお受け取りいただけます。
診療内容
- 喘息外来
- 内科・生活習慣病外来
- 睡眠時無呼吸症候群外来
- 検査結果説明外来
注意点
保険適用の診療は、オンライン診療対象疾患で初診から3ヶ月以上経過した診察からご利用いただけます。
保険適用の診療は、症状が安定している患者さまを対象に実施しております。
オンライン診療をご利用の方は、3ヶ月に1回はご来院いただき、対面による診察を受けていただく必要があります。